ステップ・アップ・ツアー2020ゴルフトーナメント開催中止について
LPGAステップ・アップ・ツア-2020
九州みらい建設グループ(KCFG)レディ-ス
ゴルフト-ナメント開催中止について
日本女子プロゴルフ協会小林浩美会長より、4月3日、昨今の状況を鑑みて「九州みらい建設グループレディースゴルフトーナメント」(4 月 23 日~4 月 25 日)開催中止決定の連絡が ありましたのでご報告申し上げます。
武雄ゴルフ倶楽部でもトーナメント開催に向け準備を進めて参りました。
大会を楽しみにされていた地元を始め、関係者の方々にはとても残念な事になりましたが、 今こそゴルフ場の整備に力を入れ、来年は女子プロゴルファーならではの華やかで熱い大会を開催できるよう、誠心誠意準備して参る所存です。
今は時候もよく、ゴルフ場の桜も満開となり、美しい花々も咲き始めております。大会は中止となりましたが、 大会に向けて進めておりましたコ-ス整備も順調に進み、何カ月も手間をかけたグリ-ンも仕上がってきております。
また大会予定期間中は、女子プロのティグランドも使用可能です。
弊社では、お食事の際のテーブルスペース確保等、感染リスクを少しでも減らし皆様が安心してプレイできるよう衛生管理に努めております。
今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
グループにメイケン九州が加わりました。
2019年7月 株式会社メイケン九州(北九州市)が、新たに「建設グループ」に加わりました。
グループに8社が加わりました。
2018年11月 新たにKCFG情報サービスを「コーポレートグループ」とし、
「環境製造グループ」として興和日東株式会社、興和日東ファーム株式会社、株式会社クレイン熱機。
「不動産グループ」として扶桑管理株式会社、株式会社ミツボシビルサービス。
「生活産業グループ」として株式会社武雄ゴルフ倶楽部、株式会社エレガンス福岡、梅ケ谷酒造株式会社
が新たにグループに加わりました。
株式会社 新日本電気通信となりました。
2018年11月 株式会社泰和電建と、新日本通信工業株式会社が合併し「株式会社新日本電気通信」となりました。今後ますます多様化する社会的ニーズに対し、高い技術力でお応えすると共に、九州における豊かな情報化社会のみらいに貢献できるよう、企業価値の創出に取り組んでまいります。
九州みらい建設グル-プ (KCFG)レディ-スゴルフト-ナメント開催のお知らせ
<大会概要>
①大会名・・・「九州みらい建設グループレディースゴルフトーナメント」
②開催日・・・2019年4月25日(木)~27日(土)
③開催コ-ス・・・武雄ゴルフ倶楽部
④主催・・・一般社団法人日本女子プロゴルフ協会
⑤共催・・・(株)九州みらい建設グループ、株式会社 武雄ゴルフ倶楽部、興和日東株式会社
新卒採用について
九州みらい建設グループは2019年度新卒採用を行っています。
[問い合わせ先]
九州みらい建設グループ 採用担当:人事部 TEL:092-589-0151
九州みらい建設グル-プ レディ-スゴルフト-ナメント開催のお知らせ
今年の大会は、3日間での開催 賞金総額も2,000万円に増額。ギャラリ-の入場も可能です。
<大会概要>
①大会名・・・「九州みらい建設グループレディースゴルフトーナメント」
②開催日・・・平成29年4月28日(金)~30日(日)
(予選1日目)平成29年4月28日(金) 参加108名
(予選2日目)平成29年4月29日(土) 参加108名
(決勝)平成29年4月30日(日) 参加50位タイまで
③開催コ-ス・・・武雄ゴルフ倶楽部
④賞金総額・・・2000万円(優勝賞金360万円)
⑤主催・・・一般社団法人日本女子プロゴルフ協会
⑥共催・・・(株)九州みらい建設グループ、(株)武雄ゴルフ倶楽部、興和日東(株)
⑦特別協賛・・・住友林業(株)、(株)北洋建設
⑧特別協力・・・サガテレビ
⑨後援・・・武雄市、佐賀新聞、九州ゴルフ連盟、佐賀県ゴルフ協会
⑩入場料・・・前売券2500円(3枚綴り券、同伴1名無料)当日券1200円(高校生以下無料)
⑪放映・・・CSスカイA、解説:岡本綾子プロ
(録画放映)・・・サガテレビ、解説:平瀬真由美プロ(予定)
楢﨑建設、根井工務店をグループに加え、傘下7社となりました。
北洋建設、新本社ビルが完成し、移転
建設中の北洋建設本社ビルが完成し、6月20日から新社屋にて営業を始めました。
新本社ビルは、コーポレートカラーのブルーをとり入れた、「新しい建設業のあすを切り拓く」にふさわしい斬新なデザインです。
<新社屋住所>
〒812-0888 福岡市博多区板付4-6-33 TEL:092-589-0151 FAX:092-589-0174
三ツ矢建設、本社ビルでの営業再開
熊本震災で被災しておりました本社社屋の改修工事が終わり、6月20日に本社に戻りました。
震災の際は多くの皆様から温かいご支援と励ましを頂戴し心より御礼申し上げます。
これを機に心を新たに社業にはげむとともに、熊本の復興と発展に貢献できるよう社員一丸となって邁進する所存です。